2020年6月28日 / 最終更新日 : 2020年6月28日 yakusido 心と体 この世とは、ム~という響きのスクリーンに投影された三次元のドラマだ。 映画館に行くと、映写機がありフィルムを通過した光がスクリーンに投影されて、無地のスクリーンにドラマが展開する。それと同じようにこの世も、ム~という響きで満たされた三次元の空間に様々のドラマが展開している。しかし、そのすべ […]
2020年6月16日 / 最終更新日 : 2020年6月16日 yakusido 心と体 般若心経の易しい覚え方と唱え方 般若心経動画の第三弾がようやく完成しました。一月ほど前にアップした「般若心経の易しい覚え方(前半)」の再生回数がすでに1000回を超えました。やはり、般若心経というものが、日本人には特別まもので関心が高いのだなと感心しま […]
2020年6月11日 / 最終更新日 : 2020年6月11日 yakusido 心と体 神仏に祝福されていると感じた一日 この間に日曜日、家族で志賀高原の温泉に行ってみようということで出かけた。あいにくその日に限って、急患が来て朝の9時から10時まで治療することになってしまたので、残念ながらカメラを持って行くのを忘れてしまった。まあ、初めの […]
2020年5月30日 / 最終更新日 : 2020年5月30日 yakusido 心と体 あなたが先にブッタガヤ 前回書いた師匠の中で、上江洲先生とLama・Oleのことが書けなかったので、ここに付け足したいと思います。上江洲先生は、沖縄出身の覚者で、10年ぐらい前から、桐生の会に参加しました。以前は、毎月のように桐生に来てくれてい […]
2020年5月28日 / 最終更新日 : 2020年5月30日 yakusido 心と体 死の谷を越える道 若いうちは、いくつもの可能性に満ちた道が、自分たちの前に無限に広がっているように見えた。しかし、年を取ってくると、その道が次第に狭まり、ある一つの道しか残されていないことに気づくようになる。それは、死の谷に落ちるかあるい […]
2020年5月22日 / 最終更新日 : 2020年5月22日 yakusido 心と体 般若心経を青空へ2 今度は、動画に般若心経を貼り付けて作ってみました。Videosutadiox9というソフトで作っていますが、悪戦苦闘しながら、だんだん慣れて来ました。動画を作り始めて気がついたのは、意外と今まで動画を撮ってこなかったとい […]
2020年5月21日 / 最終更新日 : 2020年5月21日 yakusido 心と体 般若心経を青空への動画ができました。 般若心経を青空へ帰したいので、こんな動画を作ってみました。今まで自分が撮りためていた写真に般若心経をできるだけカラフルに書き込みました。日本語で唱える般若心経は、最後が母音で終るので、ゴ~ンと響く鐘の音のように体に響かせ […]
2020年5月14日 / 最終更新日 : 2020年5月14日 yakusido 心と体 般若心経を青空に解き放とう! 般若心経の話をすると、どうも耳なし芳一の話を思い出して受け入れられないという人がいた。そういえば、一般の人は、般若心経を聞くのは、だいたいお葬式とか不幸のあった時なので、暗い印象を持ってしまってもしかたないのかもしれない […]
2020年5月11日 / 最終更新日 : 2020年5月23日 yakusido 心と体 般若心経の易しい覚え方(後編) 般若心経の易しい覚え方の後編ができました。後半は、般若波羅密多をキイワードに四つのブロックに分けて説明しています。こうやって整理してみるとさほど難しくないということに気が付くと思います。解説が必要なのは、最初の、「故心無 […]
2020年5月8日 / 最終更新日 : 2020年5月8日 yakusido 心と体 般若心経の易しい覚え方の動画を作りました 般若心経が、なかなか覚えられないという患者さんが、けっこういるので、今回、易しい覚え方の動画を作りました。以前、記事にしたことを動画にしのですが、動画の方が説明も分かり易いかもしれません。今回は、以前買ってあったマイクを […]