2020年8月8日 / 最終更新日 : 2020年8月8日 yakusido 心と体 一人の百万回よりも百万人の一回 この動画は、なぜか人気があってすでに再生回数が、2200回に達している。今回。初めてコメントを投稿してくれた中学生がいた。その子は、「覚えてたくさん唱えたいと思います。」と書いてくれた。まだ中学生という若者が、このように […]
2020年8月1日 / 最終更新日 : 2020年8月1日 yakusido 心と体 雨の季節、心と体と家の水回りの改善を! 最近は、湿気があって寝ていても大量の汗をかき、汗で重くなった寝間着を、夜起きて何度も着替える日々が続いている。そうしないと身体が冷えてしまって、朝起きると体調不良になってしまう。同じように家の中でも、水回りで修理する所が […]
2020年7月28日 / 最終更新日 : 2020年7月28日 yakusido 心と体 背骨の柔らかさが若さの秘訣 昨日の気功教室で、80歳になる生徒さんがすきのポーズをするのを見て、改めて継続は力なりと思った。その生徒さんとは、長いつきあいでかれこれ30年ぐらいになるだろうか。下手をすれば、50歳代でもすきのポーズは、できない人の方 […]
2020年7月15日 / 最終更新日 : 2020年7月15日 yakusido 心と体 安眠気功の動画を聞きやすく改善してみました 以前アップしていた安眠気功の動画を修正して、youtubeにアップし直しました。当時は、まだ動画の編集に慣れていなかったので、肝心の音が小さくてよく聞こえていませんでした。今回は、VideostudioX9で音を大きくし […]
2020年7月14日 / 最終更新日 : 2020年7月14日 yakusido 心と体 無音の音を聞き、無死の確信に生きる この間の日曜日は、久しぶりに晴れて気持ちよい青空が広がった。朝から、治療室のベッドの上で瞑想していると、頭の中にシーンという無音の音がしだいに大きく響きだした。普段は、気にならない空間に響く小さな音が、瞑想をして思考と感 […]
2020年6月28日 / 最終更新日 : 2020年6月28日 yakusido 心と体 この世とは、ム~という響きのスクリーンに投影された三次元のドラマだ。 映画館に行くと、映写機がありフィルムを通過した光がスクリーンに投影されて、無地のスクリーンにドラマが展開する。それと同じようにこの世も、ム~という響きで満たされた三次元の空間に様々のドラマが展開している。しかし、そのすべ […]
2020年6月16日 / 最終更新日 : 2020年6月16日 yakusido 心と体 般若心経の易しい覚え方と唱え方 般若心経動画の第三弾がようやく完成しました。一月ほど前にアップした「般若心経の易しい覚え方(前半)」の再生回数がすでに1000回を超えました。やはり、般若心経というものが、日本人には特別まもので関心が高いのだなと感心しま […]
2020年6月11日 / 最終更新日 : 2020年6月11日 yakusido 心と体 神仏に祝福されていると感じた一日 この間に日曜日、家族で志賀高原の温泉に行ってみようということで出かけた。あいにくその日に限って、急患が来て朝の9時から10時まで治療することになってしまたので、残念ながらカメラを持って行くのを忘れてしまった。まあ、初めの […]
2020年5月30日 / 最終更新日 : 2020年5月30日 yakusido 心と体 あなたが先にブッタガヤ 前回書いた師匠の中で、上江洲先生とLama・Oleのことが書けなかったので、ここに付け足したいと思います。上江洲先生は、沖縄出身の覚者で、10年ぐらい前から、桐生の会に参加しました。以前は、毎月のように桐生に来てくれてい […]
2020年5月28日 / 最終更新日 : 2020年5月30日 yakusido 心と体 死の谷を越える道 若いうちは、いくつもの可能性に満ちた道が、自分たちの前に無限に広がっているように見えた。しかし、年を取ってくると、その道が次第に狭まり、ある一つの道しか残されていないことに気づくようになる。それは、死の谷に落ちるかあるい […]