2008年8月16日 / 最終更新日 : 2025年4月10日 jin 心と体 止めるということ アテネ、北京と4冠を達成した北島康介選手は、すでに北京に入る時から、一抹の寂しさを感じていたという。それは、夢みることを「止めることの難しさと寂しさ」を表しているかもしれない。どんなにいい夢も覚める時がくる。日本人にとっ […]
2008年8月15日 / 最終更新日 : 2025年4月10日 jin 心と体 海に溶ける 「青い海」の気功は、動きながら次第にイメージのなかで意識の海にとけ込んで行くが、それと同じよう表現を聖者の言葉のなかに見出すことがある。真我は、我々の生命の故郷である海にたとえることができるということだろう。 やはり、ガ […]
2008年8月4日 / 最終更新日 : 2025年4月10日 jin 心と体 本当のことを言う ガンガジの本のなかに「本当のことを言う」という章がある。この間も、ある会であなたの願望を10個まで書いてくださいと言われたが、意外と本当の願望は書けないものだ。本当に心の底から望んでいるものは、そう簡単には人前では語るこ […]
2008年8月1日 / 最終更新日 : 2025年4月10日 jin 心と体 物語を語るのを止める ガンガジの言葉は、シンプルでわかりやすい。その中でこんなことを言っている。 「地球に住むほとんどの人は、何よりも自分の物語を信仰しています。「私の」物語が位置する場所は、自分の身体だったり、部族、国家、宗教といった「私た […]
2008年6月19日 / 最終更新日 : 2025年4月10日 jin 心と体 愛の道 ラマナ・マハリシが「あるがまま」の中で愛の道(バクティ・マールガ)について語っているので引用してみよう。 質問者:スワミ、神を愛することは善いことではないでしょうか。それならばなぜ愛の道(バクティ・マールガ)にしたがわな […]
2008年5月31日 / 最終更新日 : 2025年4月3日 jin 心と体 自由意志と運命について さらに続けて要約して引用してみよう。 質問者:人の人生における顕著なできごとが、カルマによってすでに決定しているのはわかりますが、人生の取るに足らない些細なことにいたるまで決定されているのでしょうか。 マハリシ:もちろん […]
2008年5月29日 / 最終更新日 : 2025年4月3日 jin 心と体 自由意志は、存在するのか 自由意志について、また、「あるがまま」から引用してみうう。 質問者:現在の状態は、過去のカルマによると言われています。私たちは、今、自由意志によって過去のカルマを超えることができるのでしょうか。 マハリシ:現在とは、なん […]
2008年5月26日 / 最終更新日 : 2025年4月3日 jin 心と体 カルマとは カルマは、日本語でいうと業とでもいうのだろうか。元々は単に行為を意味する言葉のようだが、その行為の結果のこともカルマというようである。原因と結果の因果の法則にのとって、良い行いをすれば、いい結果を受け取り、悪い行いをすれ […]
2008年5月23日 / 最終更新日 : 2025年3月30日 jin 心と体 どうすれば、苦しみから抜け出すことができるのか。 さらに引用してみます。 質問者:苦しみがやむのはいつのことでしょうか。 マハリシ:個我が失われるまでは無理である。善行と悪行がいずれも神のものなら、どうして喜びと苦しみだけがあなたのものなのか。善と悪を行う人が喜びも苦し […]
2008年5月21日 / 最終更新日 : 2025年4月3日 jin 心と体 輪廻転生は、あるのか、ないのか。 久しぶりにラマナ・マナリシの本が帰ってきたので少し読み進んでいる。その中に、輪廻転生についての記 述があるので紹介してみます。 質問者:輪廻転生は真実でしょうか。 マハリシ:無知が存在するかぎり輪廻転生は存在する。本当は […]