2020年2月15日 / 最終更新日 : 2020年2月15日 yakusido 心と体 般若心経、読経の効用 昨日、気功教室で気功を教えていて、とにかく身体が軽いことに驚いた。身体の感覚がなくなって空に近づいているようだった。そして、これが毎晩、般若心経を100回、時間にしたら2時間近く唱えている成果だと実感することができた。般 […]
2020年2月9日 / 最終更新日 : 2020年2月10日 yakusido 心と体 形あるものは壊れる 先日、渋川のゴミ焼却場に去年の秋に切った枝を捨てに行った時、財布を取り出したらスマホを落として画面が割れてしまった。スマホは、元々、壊れ易い物と思って安いものを買っていたが,それは日本の会社が作ったものでそれなりに気に入 […]
2020年2月4日 / 最終更新日 : 2020年2月5日 yakusido 心と体 般若心経、早くも千回達成 3万回を目指して、再び唱え始めた般若心経が、2万回を過ぎて早くも千回を達成しました。1月20日ぐらいに2万回を達成したので、思った以上に早く経過することができました。15日ぐらいで千回だと、一月に2千回はいけそうです。と […]
2020年2月2日 / 最終更新日 : 2020年2月4日 yakusido 心と体 見えざる一鍼 鍼と禅から 以前書いた内容と同じようなことが、鍼の師匠の横田観風先生の「鍼と禅」という本に書いてあった。そこで再び引用したいと思います。 以下引用 (前略) 身体が病むのが先か?心を病むのが先か?このようなことを真面目に考えるように […]
2020年1月29日 / 最終更新日 : 2020年1月30日 yakusido 心と体 遠い空と心が一つに 往診に行きながら、久しぶりに意識を遠くに持って行くことができた。人間何か心に引っかかることがあると遠くの空を見ることもできなくなってしまうものだ。 遠くの山がよく見える その上に雲が細長く広がっている 心が喜びに満たされ […]
2020年1月27日 / 最終更新日 : 2020年1月28日 yakusido 心と体 優しさを弱さと勘違いされた時 世の中では、優しさを弱さだと勘違いして、図に乗って攻めかかってくる手合いがよくいる。国と国との関係でもあるし、会社の上司と部下との間でもあるだろうし、客と店員、学校でのいじめの問題にも当てはまるだろう。そうした時は、覚悟 […]
2020年1月22日 / 最終更新日 : 2020年1月22日 yakusido 心と体 賢者は、己の無知未熟さを知り、愚者はそれを知らない。 先日治療していると、若いうちは職場で言いたいことを言っていたが、最近は、年下の上司に対して言いたいことはあるのだが、言っても先が見えるのであえて言わなくなったという話を聞いた。それが少しづつたまってストレスになっているの […]
2020年1月20日 / 最終更新日 : 2020年1月29日 yakusido 心と体 鍼と禅 ラマカント・マハラジの「自己なき自己」を読み終えて、鍼の師匠である横田観風先生の「鍼と禅」という本を読み始めた。難しいそうな本に見えるが、わかりやすく鍼灸などのことを解説してくれた読み易い本である。自分の身体の病的状態か […]
2020年1月18日 / 最終更新日 : 2020年1月18日 yakusido 心と体 頭痛、普通に般若心経を唱えることができるありがたさ 昨日の朝方、頭痛がして目が覚めた。とりあえず頭と腹に針をうち、頭痛が収まるのを待って寝たのだが、結局、一日中体がだるかった。幸い昨日は、患者さんも少なかったが、いつもの患者さんが夕方来たので、だるいながらも治療をした。し […]
2020年1月16日 / 最終更新日 : 2020年1月16日 yakusido 心と体 般若心経一万回達成そして新たなスタート 般若心経の唱えた回数を治療室のホワイトボードに書いてある。そして、それがちょうどいっぱいになっって一万回が達成されて合計で2万回になった。今度は、3万回を目指して唱えて行くが、単に回数を増やすのが目的ではなく、あくまでも […]